1926年~2023年までの
4桁の半角数字を入力してください。

作者について

著作者岩室達弥
プロフィール 家族のアルコール依存・記憶喪失などをきっかけに、医療心理学を中心に心理学を学ぶ。その後宿曜占星術と出会い、その的中率の高さを目の当たりにし傾倒。28歳の頃より心理学と占いを組み合わせたカウンセラー・占い師として活動を始める。

※対面式診断は既存の顧客会員様の御紹介のみ受け付けております。御紹介のない方の対面式占いは受け付けておりませんので、ご了承ください。
管理者 BIG PaPa
関連website 宿曜占星術 sukuyou.com
猫の飼い方
著作権の豆知識

著作権について

 当サイトに掲載されている文章・画像は、全ての著作権をBIGPaPaが所有しており、著作権法に基づきあらゆる無断使用を禁止します。

※ご注意
 著作権法には「引用」がありますが、以下の3つの原則と1つの条件をすべて満たさなければ「著作権法上の引用」にはなりません

3つの原則
○自分の著作物が主であって、引用してくる他人の著作物は従であること。
 他人の著作物が並んでいて、自分の著作物はそれをつなぐ役割にすぎない場合はこれに当たりません。
○引用してきた著作物が無ければ「自分の著作物が成り立たない」。
 それぐらいの必要性がある事。
○文章の場合は必要最小限で、原文のまま。絵画や写真の場合は全部でなければいけない。
 文章は「後2~3行入れると読者が喜びそうだ」というのは駄目。また絵画や写真は「ここだけ取り出して」というのは「同一性保持権」の侵害となってしまう。

1つの条件
○引用したすぐそばに出所明示をする。
 著作者名・著作物名などを「誰々の何々から引用した。」と明記しなければならない。 これを「前書き」や「後書き」にまとめて明示しても出所明示にはな らない。引用したすぐそばになければならない。小説や随筆の場合、「いちいち出所明示していたら読者に良くない」と言って、後書きにまとめる人もいるのだ けどこれでは「引用にならない」。

 各宿の本性などをコピペでご自身のブログに貼り付ける行為は著作権侵害になる可能性が大いにあります。

 著作権に関する基本的なことは「著作権の豆知識」をご覧ください